ヘルメットに付けたGoProを自撮り棒に付け替えるの面倒くさい
これを見ている皆さんならお分かりかと思いますが、GoProを取り付けるためのGP規格のネジ、いちいち回すの面倒なんです。ヘルメットにGoProをマウントしていると、バッテリーやSDカードの交換、GoPro本体を自撮り棒などのマウントに付け替えるときはこのGP規格のネジを回して付け替えなければなりません。
先日、Amazonを見ていると画期的なアクセサリを発見。
今回試してみたのは、Ulanzi Gopro用アクセサリー マウントアダプタ ククイックリリースです。
このマウントアダプタを使うと、なんと面倒なGP規格のネジを回さずにGoProをマウントを着脱できるのです。
仕組みは簡単、GoPro本体とマウントの両方に、それぞれ専用のアダプタアダプタを取り付けます。
このアダプタを溝にハメて、捻るとロックします。
磁石も内蔵してあるので近づけると「ガチッ」とハメ込む穴に引き寄せられてつけやすい
ちなみに1セットには以下のアダプタが含まれます。
・GoPro本体側のアダプタ
・GoProネジ
・マウント側のアダプタ(GP規格)
・マウント側のアダプタ(1/4インチネジ)
複数のGP規格マウントで使いたい時にはもう1セット必要です。
ヘルメットなどのアームにも使えます。ただし、アダプタを挟む分、高くなるので調整が必要になります。
磁石もあるおかげでヘルメットかぶったままでも付け外しがメチャクチャ簡単です。その気になれば片手でも付け外しが可能です。
実際の様子はこちら。
…
着脱簡単だぜ!へいへーい(カションッ カションッ!
GoPro「つるんっ!」
アスファルト「よろしくニキー(ガション!」
あっ
※実話
終劇